ロゴ

ロゴ

電話076-232-1311

sea burial

sea burial海洋散骨

近年、お墓の維持が難しい、お墓を持ちたくないという考えから、海洋散骨を選択する方が増えています。
本記事では、海洋散骨の流れについて、費用や注意点、遵守すべきマナーなどを踏まえて解説します。
海洋散骨を検討している方の疑問や不安を解消できる内容となっているため、ぜひ参考にしてみてください。

海洋散骨とは

海洋散骨とは、祭祀の目的をもって、粉末状にした故人の遺骨を海に散布する供養方法です。

一般的に火葬した遺骨はお墓に納骨しますが、近年では「大好きな海で眠りたい」「自然に還りたい」という故人の想いを尊重し、海洋散骨を選択する人も増えています。
海洋散骨の方法は、主に以下の種類です。

・船舶上で行う方法

【海洋散骨に必要な手続き】

散骨を直接禁止・規制する法律がないことから、散骨自体は違法ではありません。
そのため、原則、海洋散骨にあたって公的機関からの許可や、自治体での行政手続きなどは不要です。
ただし、すでにお墓に納められている遺骨を取り出すとき、海洋散骨業者によっては、自治体発行の「改葬許可証」を求める場合があります。必要書類の有無については、あらかじめ海洋散骨業者に確認しましょう。

海洋散骨は「専門業者に依頼」が安心

海洋散骨は個人でも可能ですが、基本的には専門業者へ依頼したほうが安心です。
なぜなら、海洋散骨では以下のように複数の注意点が存在するからです。
・遺骨の粉砕(粉骨)
・船舶やクルーザーの操縦
・散骨可能なエリアの選定
・葬送に関する専門的な知識と技能
・散骨に関するマナーやルールの順守
・近隣住民や観光業者、漁業関係者などへの配慮

「どうしても個人で海洋散骨を行いたい」という場合は、厚生労働省の「散骨に関するガイドライン」や、後述する散骨のマナーやルールを把握しておきましょう。