生前整理の目的とメリット・デメリットとは

   

人生のその先に備えて、身のまわりの物を整理する「生前整理」の重要性が注目されていますが、その目的とメリット・デメリットとは、一体何でしょうか?
また、どういう人が生前整理を行ったほうが良いのかも合わせてみていきましょう。

生前整理の目的

多くの方が、日用品をはじめ、すでに使わなくなった物や袖を通さない衣類、また、人からの頂き物などに囲まれ、生活をしています。
しかし、生活するうえで本当に必要な物は、ごく限られています。
生前整理の目的は、物を「捨てること」「処分すること」よりも、「身軽でシンプルなライフスタイルに切り替えること」です。
生前整理の第一の目的は、今後の人生をよりスマートなライフスタイルに変えていくことなのです。
ご自身が手に入れた多くの物を整理することは、やがて訪れるエンディングに向けて、ご家族の手間を減らす大切な心配りでもあります。

生前整理のメリット

生前整理の大きなメリットは、新たな人生の一歩を踏み出せるところにあります。
手元に残った数々の品物には、過去の出来事を思い出させる物もあるはずです。
それらを整理すればするほど、心機一転前向きに人生を踏み出す力にもなり、これからの人生をより充実したものにできるのがメリットと言えるでしょう。
また、身のまわりの物や想い出の品、財産を整理することで、相続関係も明確化し、配偶者や子供に残したい物や財産も整理ができ、ご自身の意思に沿って遺言やエンディングノートなどに記すことができます。
これらのメリットを重視し、生前整理を行い、ご自身の新たな生き方をスタートさせる方も増えています。

生前整理のデメリット

生前整理のデメリットはほとんどありません。
強いて言えば、財産の相続や分配に悩んだり、物の整理には意外と労力が必要なことが挙げられます。
しかし、相続の問題は専門家に相談することで解決することができます。
体力も精神力も要る生前整理は、できる範囲からスタートさせ、必要に応じてご家族や業者などに協力してもらい、無理せず片付けていけば良いでしょう。

生前整理を行ったほうが良い人

終活の中でも生前整理はとても大事な項目です。
どなたでも身のまわりの整理は必要ですが、特に賃貸住宅にお住まいの方は、亡くなった後、速やかに退去しなくてはなりませんので、生前整理を行うことがベストと言えます。
また、美術品などのコレクションをしている人は、収集品の価値をエンディングノートなどに記しながら、手放す物とご家族などに残しておく物の分別をしておきましょう。
中でも、ひとり暮らしの場合は、離れて住んでいるご家族や親族のことを考慮し、持ち家に住んでいても生前整理を行ったほうが良いと言えます。

このように生前整理には大切な目的やメリットがあります。
なかなか踏ん切りがつかない方も、生前整理の目的意識を持って、よりスマートな快適ライフを目指し生前整理を行いましょう。

メモリアル倶楽部・無料資料請求

メモリアル倶楽部 入会金10,000円のみで生涯会員 専門スタッフが葬儀や終活の疑問・不安にお答えします

 - 終活